アジロ綴じとは?

製本加工
アジロ綴じ

「アジロ綴じ」とは、糸や金具などを使用せず、接着剤のみで綴じる製本方法です。
アジロ綴じは、無線綴じとほぼ同じ製本方法ですが、製本工程の一部に違いがあり一般的な無線綴じと比べると更に強度の強いものとなります。

アジロ綴じとは?無線綴じとの違いは?

アジロ綴じは、糸や金具などを使用せず接着剤のみで綴じる無線綴じを改良した綴じ方法で、オフセット印刷で製作する上製本の主流な綴じ方の一つです。
アジロ綴じも無線綴じ同様に製本用のホットメルトという強力な接着剤を使って背の部分を固めて製本します。ただ無線綴じとの大きな違いは、折り丁の背の切れ込みの入れ方にあります。
折り丁の背を切り取ってバラバラに切り離してから背を固める無線綴じに対し、アジロ綴じはカット部とアンカット部を交互に繰り返した切り込みを入れ、各ページを切り離さず本文を丁合し背を固めて製本します。
こうすることにより、糊が劣化した際にもページが抜け落ちにくくなるため無線綴じよりも強度を上げることができるのです。
しかし、その一方でアジロ綴じにはデメリットもあります。アジロ綴じはノド*部分の接着剤の浸透量が多いことから、ページがやや開きにくくなってしまいます、そのため、見開きいっぱいに写真や図柄を多く配置したいという場合には、あまり向かない製本方法です。

*ノド・・・本を開いたときに綴じられている内側のこと。

アジロ綴じが向いている印刷物とは?

アジロ綴じは、耐久性と保存性を求める冊子に適した製本方法です。
身近なものですと、文庫本やカタログ、月刊誌などによく採用されています。

まとめ

アジロ綴じは、無線綴じとほぼ同じ製本方法ですが、一般的な無線綴じと比べると更に強度が強くなります。
アジロ綴じ、無線綴じどちらの製本方法を選択すれば良いが迷った場合には、大倉印刷へご相談くださいませ。
 
 
 
 
 
大倉印刷は、2024年には文京区で創業40年となりました。
培った実績と経験で、短納期案件や少部数から多部数をこなしてきた豊富な実績がございます。
お客様の様々なニーズに応えるワンストップ生産体制にて、印刷、製本加工、納品・発送までの一貫生産
都内有数印刷機器の保有数です。
文京区に自社および自社工場を持つ利便性の良さをお客様のご要望に最大限活用させていただきたいと思っております。
大倉印刷だからこそ、できる形をご案内させていただきます。
 
アジロ綴じはもちろん、その他印刷用語辞典に記載されてる内容、載っていないものでも、まだまだ更新中の用語辞典ですので、どんなことでもあらゆるご質問やご不明点に誠心誠意対応させていただきます。
お気軽にご相談お問い合わせください。

#アジロ綴じ #アジロ綴じ無線綴じ違い #大倉印刷 #印刷 #製本加工 #文京区印刷製本 #印刷会社 #製本会社 #用語集

大倉印刷では印刷、製本のお困り事に真摯に対応させて頂きます。
お気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら
オフィシャルサイト