スクラム製本とは?

製本加工
スクラム製本

「スクラム製本」とは、ホチキスや針金留め、また糊綴じをしない製本方法です。
スクラム製本は、二つ折りの印刷物を順番に重ね合わせて冊子としてまとめたもので、新聞や会報誌、フリーペーパーなどでよく見かける綴じ方です。

スクラム製本とは?

スクラム製本
スクラム製本とは、ホチキスや針金留め、また糊綴じをしない新聞型の製本方法です。
二つ折りにした印刷物を順番に重ね合わせて、冊子のようにまとめた状態で納品します。
スクラム製本は、差し込み製本、新聞形式製本、挟み込み製本、綴じ無し製本、針金なし製本、空綴じとも呼ばれており、これらはいずれも同じ綴じ方を指しています。

スクラム製本のメリット・デメリットとは?

メリットデメリット

スクラム製本のメリット

スクラム製本は、針金やホチキス、糊を使用しないため、安心・安全な冊子です。
そのため、学校や児童館など小さな子どもが集まる場でも安心して配布することができる点がメリットと言えます。
また、スクラム製本は製本過程がとてもシンプルのため、短納期で料金を抑えられるのも嬉しいメリットです。
安全性が高い上、より早く、できるだけ安い印刷物を作ることが可能です。
さらに、スクラム製本では紙以外には特に材料を使用しないため、合理的で環境にもやさしい製本方式と言えます。
針金やホチキス、糊も使用していないため、廃棄の際にも分別しやすいですし、不要になった時にはシュレッダーにかけるだけで簡単にリサイクルが可能です。

スクラム製本のデメリット

スクラム製本にはメリットがありましたが、その一方でデメリットも存在します。
スクラム製本は、落としたり、衝撃を与えてしまうとページがバラバラになってしまうことがあります。
ページ数の少ない冊子であればさほど問題はありませんが、ページ数が多くなればなるほど強度は弱くなってしまうというデメリットがあります。

スクラム製本が適している印刷物とは?

○営業向け、学生向けなど会社で使用するパンフレット
○イベントに使用するパンフレット
○広報誌や社内報
○フリーペーパー
○PTAなどの会報誌
○新聞折込チラシ、店頭チラシ

まとめ

スクラム製本は、紙だけで作られる安心安全でエコな冊子のことでした。
子どもからお年寄りまで安心して使用できる冊子を制作したい場合にはスクラム製本という製本方法も選択肢のひとつとして考えてみてはいかがでしょうか。
 
 
 
 
 
大倉印刷は、2024年には文京区で創業40年となりました。
培った実績と経験で、短納期案件や少部数から多部数をこなしてきた豊富な実績がございます。
お客様の様々なニーズに応えるワンストップ生産体制にて、印刷、製本加工、納品・発送までの一貫生産
都内有数印刷機器の保有数です。
文京区に自社および自社工場を持つ利便性の良さをお客様のご要望に最大限活用させていただきたいと思っております。
大倉印刷だからこそ、できる形をご案内させていただきます。
 
スクラム製本はもちろん、その他印刷用語辞典に記載されてる内容、載っていないものでも、まだまだ更新中の用語辞典ですので、どんなことでもあらゆるご質問やご不明点に誠心誠意対応させていただきます。
お気軽にご相談お問い合わせください。

#スクラム製本 #スクラム製本安心安全冊子 #大倉印刷 #印刷 #製本加工 #文京区印刷製本 #印刷会社 #製本会社 #用語集

大倉印刷では印刷、製本のお困り事に真摯に対応させて頂きます。
お気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら
オフィシャルサイト