無線綴じとは、印刷された本文を表紙でくるみ、本体部分にEVA(接着糊)を付けて綴じる冊子の製本方法です。
通常ミーリングと呼ばれる、本文の背に凹凸(ガリ)をつけて糊を浸透しやすく背表紙がしっかりくっつくように加工します。本文の厚みの分だけ背表紙ができるのが特徴で、テキストやカタログ、教科書、申請書、企画書、卒業文集など様々な本に用いられることが多いです。一般的に並製本と呼ばれます。
社内で保管できる冊子を作りたいな。小説や絵本で並べたときにタイトルがすぐわかるものにしたい。とお考えの方におススメです。
※厚い本でも製本ができる。(よくある質問へ)
※背が付けられ、背文字を入れられるので表紙だけではなく、背文字にもデザインができる。背文字にタイトルも入れられるので本棚に並べたときに見つけやすく、高級感が出る。
※中綴じなどに比べ長期保管が可能。