オンデマンド
オンデマンド印刷とは、「必要なものを、必要な時に、必要な部数だけ」印刷する印刷方法です。
オフセットと異なり印刷データを直接出力する印刷方式です。オフセット印刷、軽オフセット印刷のように刷版の工程がないため、軽オフセット印刷と比べても小ロットであれば低価格、短納期での印刷が可能です。
4色のトナー、シアン(C)マゼンタ(M)イエロー(Y)ブラック(K)を用いて印刷し、インクジェットプリンタやレーザープリンタよりも、写真や文字が精細かつ綺麗に印刷できるのが特徴です。
パンフレット、ポスター、チラシ、ハガキ、広報誌、小冊子、名刺、機関誌、セミナーレジュメ、社内報、会議資料、自費出版書籍などでのご依頼が多いです。


オンデマンド印刷設備(サムネイルをクリックすると拡大表示されます。)
- オンデマンド印刷機 FUJI XEROX Color C75 Press 1台/公式サイト
- オンデマンド印刷機 FUJI XEROX Versant 2100 1台/公式サイト
- オンデマンド印刷機 FUJI XEROX Versant 3100 2台/公式サイト
- オンデマンド印刷機 FUJI XEROX D136 Light Publisher 2台/公式サイト
製本・加工
弊社製本加工工場では、無線綴じ、PUR製本、中綴じ、スクラム、平綴じ、丁合、折り、ミシン入れ、マイクロミシン入れ、穴あけ、スリップのボウズ抜き、角丸など幅広く対応させていただいております。
中でも力を入れていますのがPUR製本と呼ばれる耐久性が高く、本の開きが大きくとれる製本仕様です。
写真誌や楽譜、本を開いて記入するような日誌やテスト冊子などご依頼が増えております。

PUR(ピーユーアール)製本
■PUR製本の用途
辞書、辞典、写真誌、楽譜などきれいに開けて手でおさえず見られます!
■PUR系ホットメルト接着剤とは、ポリウレタン系の製本のりです。
PURとは、ポリウレタンリアクティブ(Poly Urethane Reactive)の略です。 空気中や用紙中の水分と反応し、硬化するタイプの製本のりですので、一度固まると、熱を加えても軟化せず、耐久性が高い接着剤です。 現在一般的な製本のりである、EVA系ホットメルト接着剤と比較して、次のような特徴があります。- 接着強度が強い
- 製本後における、本の開きが大きい
- 熱に強い(低温・高温とも)
- インキ溶剤に強い
- リサイクル性が良い
製本・加工印刷設備(サムネイルをクリックすると拡大表示されます。)
- 無線綴じ機 ホリゾン BQ-480 PUR製本 1台/公式サイト
- 断裁機 イトーテック eRc-82 1台/公式サイト
軽オフセット印刷(ダイレクト印刷)
部数の多い印刷物はオンデマンド印刷ではコスト高になります。
軽オフ両面印刷機を活用することによりモノクロ印刷を低価格で提供します。
入稿はエクセル、ワード、パワーポイントなどのオフィスデータもOKです。


オフセット印刷設備(サムネイルをクリックすると拡大表示されます。)
- 両面機 RYOBI 340PCX2 1台/公式サイト