コラム

コラム

DTPとは?オペレーターの業務内容や求められるスキルについてもご紹介!

2024年6月5日
DTPオペレーター

DTPとは、「Desk Top Publishing」の略で、印刷会社において写真や文字などを配置した印刷用のレイアウトデータをパソコン上で作成し、出力する工程を指す言葉です。
そして、DTPオペレーターとは、「印刷に適した紙面レイアウトのデジタルデータを作成する人」ということになります。
今回は、業務内容や求められるスキルについても詳しくご紹介していきます。
大倉印刷にもDTPオペレーターが在籍していますので、ご依頼の参考になれば幸いです。

DTPとは?

DTPとは
DTPとは、「Desk Top Publishing」の略で、日本語では「卓上出版」と呼ばれています。DTPは、写真や文字などを配置した印刷用のレイアウトデータをパソコン上で作成し、出力する工程を指す言葉です。普段はあまり耳にすることがない言葉かもしれませんが、DTPは基本的には印刷業界で使われている用語です。
もともとは、デザインや編集、制作それぞれの工程を専任担当が担っていましたが、DTPの普及により、一連の作業を1人で行えるようになりました。
このDTPという概念は、アドビシステムズの前身であるアルダス社の創業者である、ポール・ブレイナードが提唱しました。日本においては1987年に「Page Maker 2.0日本語版」が発表され、DTPが普及され始めたという経緯があります。

DTPとWebデザインの違いとは?

DTPとWebデザインの大きな違いは、それぞれの媒体にあります。
DTPデザインは雑誌やチラシ、ポスターなどのような印刷された紙媒体で用いられるものです。一方で、Webデザインはパソコン画面上などデジタル媒体で用いられるものです。

DTPの職種と仕事内容

DTPとは
DTPのスキルは就職や転職にも活かすことができます。ここではDTP関連の職種と仕事内容について解説します。

DTPデザイナー

DTPデザイナーとは、クライアントの要望に応じて紙媒体のデザインを作成する専門家のことです。
デザインするものは、書籍、雑誌、チラシ、ポスターなどさまざまですが、いずれも印刷物に限定されます。
デザインコンセプトの策定、レイアウト設計、フォントや色の選定、画像の選択と編集など、美しさや読みやすさに留意しながら視覚的要素の全体的なデザインを担当する仕事です。

DTPオペレーター

DTPオペレーターとは、DTPソフトウエアを駆使して、デザイナーの原案や指示に基づいて具体的な制作作業を行う技術者のことです。
クライアントとコミュニケーションを取りながら、デザインの作成、DTPソフトウエアを用いた制作作業全般を総合的に管理して、プロジェクトを推進する仕事です。
DTPデザイナーと業務内容が似ているため、分かりづらいかもしれませんが、“DTPオペレーターはデザインの原案を担当していない場合が多い”と理解すると良いでしょう。
 
ここで、DTPオペレーターの具体的な業務内容について見ていきましょう。

①フォーマット(ひな形)の作成

印刷フォーマット通りのデザインになるようにひな形を作成していきます。後の工程に影響が出てしまわないよう、きちんと作成する必要があり、非常に重要な作業です。

②原稿データの流し込み

入稿された原稿や写真データをひな形のデータに流し込みます。
③レイアウトの調整及び修正

文字詰めや行間ルール、禁則処理など、制作物ごとに定められたDTPのルールに沿ってレイアウトの調整や修正を行います。

④校正・修正作業

校正・修正作業は校正担当者に依頼します。校正と修正の作業を何度も繰り返しながら、印刷物データとして完成させていきます。

⑤納品

印刷物データとして完成させたものをクライアントや印刷会社に納品します。

DTPにおいて求められるスキルとは?

DTP 求められる スキル
DTPデザイナーやオペレーターの仕事に就くためには、以下のようなスキルが求められます。

デザイン能力

DTPデザイナーやオペレーターは、デザインやカラーマネジメントが必要になる仕事です。クライアントの要望に対して高い再現性が求められることから、デザイン能力が必須となります。
そのため、DTPデザイナーやオペレーターの仕事に就く前に、多くのデザインに触れデザイン感覚を養う必要があるでしょう。そこでデザインスクールに通うことや、美術館やアートから刺激を受けることもおすすめです。

DTP関連ソフトウエアの操作スキル

DTPではソフトウエアを用いてデザインを作成し、印刷まで進めます。そのため、DTPのデザイナーやオペレーターには、DTP関連のソフトウエアを扱うスキルが必要となります。
ここでは、DTPで扱われる主なソフトウエアをご紹介します。
1つを極めるだけでなく、いずれも一通り操作できることが理想的です。

Adobe Illustrator(アドビ・イラストレーター)

Adobe Illustratorは、一般的に省略して「Illustrator/イラストレーター」と呼ばれています。
このソフトウエアは、イラストやグラフ、ずのさくせい に欠かせないもので、小規模なパンフレットやチラシ作成にも使用されています。
文字や図形などを自由に配置することができ、また描画や編集がしやすい機能性の高さが特徴です。
作成した図像は印刷に最適な形で保存されるため、DTP向きのソフトウエアと言えます。

Adobe Photoshop(アドビ・フォトショップ)

Adobe Photoshopは、「Photoshop/フォトショップ」と呼ばれることが多く、写真加工に特化したソフトウエアです。
画像の編集や合成が得意であるという特徴があります。
Adobe Photoshopは写真の加工ソフトであり、DTPソフトそのものではありません。一般的には、Adobe Photoshopで加工した画像をDTPソフトに取り込んで使う形です。

Adobe InDesign(アドビ・インデザイン)

Adobe InDesignはAdobe製のDTPソフトです。
レイアウトや文字組みがスムーズにできるだけでなく、複数ページの冊子や電子書籍作成にも適しています。
Adobe InDesignは、上記でご紹介しました、IllustratorやPhotoshopと高い互換性があるのが特徴です。
IllustratorやPhotoshopなどで作成・加工した画像を、Adobe InDesignでレイアウトすると、きれいな印刷物を作成しやすくなります。
また、個人のみならずチームで共同作業をするための機能も充実しているのもポイントです。

QuarkXPress(クォーク・エクスプレス)

QuarkXPressは、DTPレイアウトソフトとして長きにわたり利用されています。
Quark社から販売されており、単に「Quark/クォーク」と呼ばれることもあります。
他のソフトに比べて、安定性・信頼性で高い評価を得ているのが特徴です。
現在ではAdobe InDesignのシェア率のほうが高いものの、QuarkXPressはDTP業界の標準ソフトとして長期間使用されてきた背景があり、根強い人気を誇っています。

コミュニケーション能力

DTPデザイナーやオペレーターの仕事をする際には、デザインやソフトウエアのみならず、コミュニケーションのスキルも必要となります。
というのも、DTPではクライアントや制作スタッフなど、チーム内でコミュニケーションを取りながら、1つの印刷物を完成させます。コミュニケーション能力を発揮することによって、スムーズな意思疎通のもとに良い作品を作り上げることができるでしょう。

DTPに関連する資格にはどんなものがあるの?

DTP資格
DTPに関連する資格は複数あります。それぞれ解説していきます。

DTPエキスパート

DTPエキスパートは、DTPに関するあらゆるスキルを評価する資格です。
日本印刷技術協会(JAGAT)が実施しているこの資格試験の内容は、「DTP」「色」「印刷技術」「情報システム」「コミュニケーションと印刷ビジネス」と広範囲。そのため、この資格を取得することで就職活動の際にも高い実力を示すことができるでしょう。
ちなみに、受験者は延べ5万人で、そのうち合格者は2万人を超えているなど規模の大きさも特徴的です。

DTP検定

DTP検定は、DTP関連のセンスや技術力を示すことのできる資格試験です。
職種別に下記の2つのコースがあります。
 
ディレクション(DTPII種):マネジメント力に重点を置いているため、企画・編集職や広報職向けの資格です。
ビジネス(DTPIII種):ビジネスドキュメントの作成に重点を置いており、営業職や事務職を含む全てのビジネスパーソン向けの資格です。
 
DTP検定は、想定されるシチュエーションに応じて検定内容が分けられています。そのため、より実践的な資格制度となっているのが特徴です。

Photoshopクリエイター能力認定試験

Photoshopクリエイター能力認定試験は、画像処理用ソフトウエア「Photoshop」に関するスキルを証明できる資格です。
この資格試験の特徴は、試験内容が実践的であることです。合格するためには、ソフトウエアの操作スキルを駆使して、制限時間内にコンテンツ制作をする必要があります。

Illustratorクリエイター能力認定試験

Illustratorクリエイター能力認定試験は、世界基準のグラフィックツールとして広く用いられている「Illustrator」に関するスキルを測定できる資格試験です。
この試験は、コンテンツ制作に関するスキル認定を目的としています。コンテンツ作成を行うことで、Illustratorをいかに活用できるかを実践的に測定し、評価される試験です。

DTPによる印刷物制作の流れ

ワークフロー
ここで、DTP制作の簡単な制作フローをご紹介したいと思います。
DTPの制作フローには以下のような例が挙げられます。
 

企画の立案・検討
レイアウト案の検討
内容の決定
制作の準備
原稿、素材の作成
レイアウト作成
データ入稿・色校正の作成、出力
校了下版
プレス・印刷開始
折り・製本

※①~⑥は編集者・デザイン担当者が行います。
⑦~⑩は印刷会社や製本会社が行うことが基本の流れです。
 
DTPが取り入れられる以前、アナログでの制作環境においては、高い専門性が必要とされていたということもあり、それぞれのポジションで分業されていました。
しかし、DTPが進んだことにより、設備と環境が整えば幅広く作業ができることから、編集者やデザイナーの製作者側のポジションごとの役割の明確化は少なくなりました。
その一方で、編集者やデザイナーなどの製作者側と印刷会社などの製造側とに分けた場合、DTPでの制作フローにおいて明確に分業化されることになります。
つまり、より良い印刷物を作成するためには、相互の業務を把握して制作フローを明確にすることが課題となっています。

まとめ

今回は、DTPについてご紹介してきましたが、いかがでしょうか?
「DTPオペレーター」は、DTPソフトウエアを駆使して、デザイナーの原案や指示に基づいて具体的な制作作業を行います。
クライアントとコミュニケーションを取りながら、デザインの作成、DTPソフトウエアを用いた制作作業全般を総合的に管理して、プロジェクトを推進しています。
DTPオペレーターの仕事内容が少しでも想像していただければ幸いです。
大倉印刷には、DTPオペレーターが在籍しております。もし、印刷物に関してお困りごとがございましたら、ぜひ弊社にご相談くださいませ。
弊社社員一同、全力でサポートさせていただきます。気になる方は、ぜひ一度お問い合わせください。
 
 
 
 
 
大倉印刷は、2024年には文京区で創業40年となりました。
培った実績と経験で、短納期案件や少部数から多部数をこなしてきた豊富な実績がございます。
お客様の様々なニーズに応えるワンストップ生産体制にて、印刷、製本加工、納品・発送までの一貫生産
都内有数印刷機器の保有数です。
文京区に自社および自社工場を持つ利便性の良さをお客様のご要望に最大限活用させていただきたいと思っております。
DTPに関することはもちろん大倉印刷だからこそ、できる形をご案内いたします。どんなことでも、お気軽にご相談お問い合わせください。

電話 03-3868-5260
メールでのお問い合わせはこちらから!
弊社でのお見積りはこちらから!
その他製本加工はこちらから覗いてみてくださいね!

#DTPとは #DTPオペレーター #DTPオペレーター業務内容 #DTPオペレータースキル #DTPデザイナー #DTP資格 #DTP制作流れ #大倉印刷 #印刷 #製本加工 #文京区印刷製本 #印刷会社 #製本会社

ますはお問い合わせください
お見積もり